起業を志す若者たちの共同生活を描いたYouTube番組『Notitle』で一躍有名になった”為国辰弥”さん。
ネット上では“嫌い”といった意見や“まじで好きすぎる”といった両極端な意見に分かれています。
果たして「どちらの意見が多いのか」、また彼の人物像から「なぜに両極端な意見に分かれるのか」解き明かしていこうと思います。
(サムネイルはStockSun株式会社から引用)
基本的なプロフィールと人物像
生年月日は私の調べた限り、載っていませんでした。
身長は183 cmと高く、体型もスラッとしておりモデル体型ですね。
人物像は?
為国さん曰く「不合格とコンプレックスの総合商社」と自分の人生を表しているようです。
非常に印象的で、深い意味を含んでいるように感じられます。この言葉から読み取れることを、いくつかの側面から考えてみましょう。
果たしてこの自己分析が我々ネット民から見て正しいのでしょうか?
確かに、自分を卑下しながら、相手も貶めるように攻める姿が散見できるのではないかと思います。このことから自己認識っと自己肯定感の低さは伺えます。
また過去の経験では、優秀な小学校に通っていた為「全てにおいて周りに負けていたことがコンプレックスの起源になった」、「学生時代全くモテなかった」という発言があります。
しかし現在では「マイナビの求人広告部門の営業部長を勤め、2022年度は全国最下位予算達成率の部を半年で全国3位まで躍進させる」経験や、年収チャンネルでの自信がある姿からコンプレックスを現在もなお感じているかは判断に難しいところです。
とにかく為国さんは「競争心が強いパーソナリティ」の持ち主だと感じざるを得ません。歯に衣着せぬ発言はまさに「嫌われる勇気」の体現者ではないでしょうか。
みなさんの意見も聞かせてください!
好きな人の意見
為国さんはモデルのような体型と塩顔のため人気があるようです!
外見のかっこよさもさることながら、やはり為国さんといえば合理主義発言。
嫌いな人の意見
これは為国さんの女性に対する発言やプライドの高さが垣間見えることからこのように言われているのかもしれません。
最近でも以下のポストで批判を喰らっているようです。
これに対し、「妹尾ユウカ」さんは以下のように引用ポストをしております。
為国さんの尊敬する「青笹」さんも引用ポスト。
たしかに、36歳と考えると少しイタい発言であることは確かですね。
ですが、これは全て計算で行なっているのではないかと考える人もいるみたいです。
36歳になってまでこのような大学生みたいな言動はしませんよね!
そのほかにも、たびたび為国さんのモラハラ発言が話題になっているようです。
なぜ賛否両論あるのか
時には感情を殺すことができる論理的な人と、少なくとも感情が論理的思考を上回ってしまう人で賛否が分かれるのかなと考えました!
たびたびNontitleでの有名な発言にて
「大人で涙流すのはダサいんでやめた方がいいですよ」
「男の暴力と女の涙はイコール」
というものがありました。
確かにとは思いつつも、泣いてしまっている本人の前で言うかねと思った方も少なくはないはず!
論理的にはわかっていても感情が追いつかないことはありますよね。
結論
賛否両論はあるが、軽く調査した感じ「賛」が多い印象!以上!
関連記事「話題のアノ人はどんな人?」
コメント