ポケポケでいよいよ本日から新拡張パック「幻のいる島」が追加されました。
あまりの人気に一時サーバが落ちるなどトラブルも発生し運営が謝罪する事態ともなったようです。
その中で収録カードのセレビィとジャローダを組み合わせたデッキが強すぎると話題になっています。
今回は強さの秘密とみんなの使っているデッキレシピを紹介していきたいと思います。
「幻のいる島」でセレビィやジャローダで現環境トップ?
新拡張パック「幻のいる島」では全80種類を超える新カードが追加されました。
パッケージポケモンであるミュウやシャワーズ、プテラなど強力な技、特性を持つポケモンが取り上げられていました。
新規追加カードについてこちらでも取り上げていますのでご覧ください。
現在新環境がスタートし、セレビィexとジャローダを使ったデッキが強すぎると言われています。
セレビィの持つ技「パワフルブルーム」はエネルギーがついているだけコイントスを投げ、表の数×50ダメージを相手に与えるという効果です。
セレビィ単体ではそれほど多くのエネルギーをつけることは難しく、サンダーexやサンダースと明確な差別化は出来ませんでした。
しかしジャローダと組み合わせることで凶悪な技に変化することがわかりました。
ジャローダの持つ特性「みつりんのぬし」では草タイプのポケモンについている草エネルギーを2個分としてカウントするというもの。
これによってセレビィは技を打てるエネルギー2個の段階ですでにコイントスを4回投げられることになります。
この組み合わせで驚異の火力を出すことができると話題になっています。
実際の火力はどうなっている?
実際にセレビィ&ジャローダデッキを使った火力はどうなっているのでしょうか。
Xにすでにセレビィ&ジャローダデッキを使った動画が紹介されていました。
こちらのプレイ動画ではセレビィにエネルギーが4つ乗っているため、コイントスを8回振ることができます。
表が6回出ており、300ダメージですから4エネルギーで打てる技とは思えない驚異的な威力です。
こちらの動画では驚異のコイントス48回を記録しています。
表の数は28回であり、ダメージもカンストしてしまい990となっています。
もはやセレビィに倒せないポケモンはいないのではないでしょうか。まさしく現環境最強火力といえるでしょう。
その他にもダメージをカンストさせた報告は上がっており、比較的容易に火力を稼ぐことができるようです。
セレビィ&ジャローダデッキレシピ紹介!
セレビィ&ジャローダデッキをみんながどのような構築で使っているのか紹介したいと思います。
こちらのデッキではポケモンはセレビィとジャローダ、そしてジャローダの進化元のみとなっています。
その他博士の研究やナツメ、モンスターボールといった汎用カードに草タイプ専用のサポートカードであるエリカで耐久力を上げています。
エリカで耐久力の高い草タイプですから、セレビィのぶっ壊れ火力と組み合わせることで簡単に強いデッキが組めてしまいそうです。
こちらのデッキではドレディアを採用しています。
ドレディアはエネルギーをベンチのポケモンへ一個つけることができるため、セレビィと相性もよさそうですよね。
こちらのデッキではダダリンをピンざしで採用しているようです。
ダダリンの技「エナジーウィップ」は追加でエネルギーが3つ付いている場合、威力が90ダメージ出るという技。
ジャローダの特性のおかげでエネルギーが2個ついていれば90ダメージを出すことができるため、たねポケモンとしては驚異的なスタッツになります。
序盤はダダリンで戦い、エネルギーが溜まったところでセレビィで戦っていく戦法も強力ではないでしょうか。
いくつかデッキを紹介してきましたが、いずれのデッキもセレビィとジャローダが軸となっています。
ジャローダは2進化ポケモンであることから、デッキを圧迫してしまいがちとなっています。
セレビィとジャローダを軸として様々なカードを組み合わせていくのか、セレビィとジャローダのみで戦っていくのかいろいろなデッキが考えられそうですよね。
今後のポケポケの環境に注目が離せません!!
コメント