Queen never cry
と母親に言われた赤ちゃんがキリッとするTikTokで話題の動画、皆さんはみたことありませんか?
キリッとした赤ちゃんの佇まいや顔がシュールで面白いとバズっています。
以下が例の動画です。
これの元ネタは何の漫画なのでしょうか?
そして何を言われキリッとした表情をしているのでしょうか。
調べてみました!
「Queen never cry」とは
まず、こちらの「Queen never cry」の意味を解説する前に、どんな漫画のどのような場面で使われているか解説します。
漫画タイトル:기자매 (The Ki Sisters)
話数:36話(2024/12/1現在)
作者:bumbae (韓国)
言語:韓国語、英語
ジャンル:コメディ
現在は韓国版と英語版しかありません。
どちらも無料で読むことができます。上記のボタンをクリックすると公式の漫画サイトに飛びます。
英語版は韓国語を翻訳されているので更新がタイムリーではなく現在は20話まで読むことができます。韓国語に馴染みがない場合でも英語版なら多少理解できるでしょう。
以下が大まかなあらすじになります。
「古びた大きな屋敷には、姉妹たちが暮らしている。
『今週も集まってくれて嬉しいわ。』
毎週木曜日に開かれる家族会議で、姉たちは衝撃的な事実を知らされる。
末娘に彼氏ができたというのだ!気が強いお姉さんたちと、恋愛体質の末娘のドタバタコメディが始まる!」NAVER(韓国版)より
なんとコメディ漫画のようですね!
例のあのシーン「Queen never cry」の意味
例のシーンは34話!
筆者は韓国語はからっきしなので理解できません。英語版が出たら話の流れを解説したいと思います!
「Queen never cry」=「クイーン一族は決して泣かない」
という意味で使用されています。
文法的におかしい(cyiesにすべき、The Queenにすべき)と一部言われています。
発言者が『Queen Serena』という名の母親で、赤ちゃんが『Queen Laura』。
つまり省略せずに言うと「We, the Queen, never cry」「私たちクイーン一族は決して泣かない」となるかと思います。しかし簡潔で力強さや決意を表す場合、省略することがあるので「Queen never cry」となります。このように文法的な規則を意図的に破って表現効果を高めることがあります。
それも相まって赤ちゃんがキリッとした表情をしていることが理解できます!
ミーム化した現在の使われ方
漫画にかなり寄せて実写化したり、お気に入りのキャラクターを当てはめたりと使用方法はさまざまです!
なんとDuolingoの公式までもミームを活用しています!
まだ日本で流行りきっていないようなので、流行る前に真似して鬼バズってしまいましょう!
英語版が公開されたら再び話題になると思います!
まとめ
漫画の一場面がシュールすぎてバズるのは新鮮ですね!
絵柄もジョジョみたいで、しかもコメディーということもあり、日本語訳されて欲しいところです。
英語版を読んでみたところ、結構面白かったのではやる予感がします!
みなさんも読んでみてはいかがでしょうか?
コメント