【ポケポケ】裏技?ゲットチャレンジで目押しは可能か!欲しいカードが手に入る噂を検証

この記事は約4分で読めます。

現在大流行中のアプリ「Pokemon TCG Pocket」縮めてポケポケ

みなさんカント―図鑑のコンプリート目指していますか?

無課金勢からするとカントー図鑑に登場するポケモン全てをコンプリートするのは時間がかかって大変ですよね。

今回はゲットチャレンジで”目押し”することで欲しいカードを狙って手に入れられるのではないかという噂について検証していきたいと思います。

ゲットチャレンジで目押しは可能?欲しいカードを手に入れたい!

ポケポケとは

(画像は公式Xより)

ポケポケとはポケモンカードゲームのスマホ版アプリで、現在カント―図鑑に登場するポケモンを中心にカードが収録されています。

カント―図鑑を全て埋めると「ミュウ」が手に入ることが分かっており、ポケモンファンからすれば是非とも図鑑コンプリートとミュウゲットを達成したいですよね。

現在SNS上ではゲットチャレンジで目押しすることで欲しいカードをゲットできるとの噂が流れています。

果たしてその噂は本当なのか調べていきたいと思います。

ゲットチャレンジとは

  • 他の人が開封したパックから1枚を入手
  • 入手できるカードは5つからランダム
  • ラインナップは15枠で、左上の制限時間が0秒になって消えると追加されると思われる。
  • チャレンジポイントを消費して行う
  • 引くパックのレアリティによって使用数が異なる
  • 期限切れを引く場合は追加でふっかつ時計を使用
  • チャレンジポイントは時間経過orチャレンジ砂時計で回復 (ポケポケ攻略wikiより)

ゲットチャレンジでは他のユーザーが引いたパックの5枚から1枚を引くことができます。

最大で15枠のパックが用意されており、その中から自身の欲しいカードが入っているパックを選択することができます。

あまり引けておらず持っているカードが少ないパックは集中的にゲットチャレンジを活用していきたいですよね。

目押しで欲しいカードを手に入れることは可能なの?

5枚の中から1枚をゲットできるゲットチャレンジですが、もしその中から欲しいカードを狙ってゲットできる方法があるなら実践したいですよね。

ゲットチャレンジでは目押しが可能ではないかと噂が流れています。

ポケモンの動画で人気なYoutuberであるラブリィさんがこのような投稿をXにしていました。

スロットの要領で本当にゲットチャレンジは目押しすることが可能なのでしょうか?

こちらがゲットチャレンジの動画になります。

たしかに頑張れば最後のカード選択の画面まで狙ったカード目で追っていけるような気がしてきませんか…(笑)

ゲットチャレンジのカードが混ざる瞬間をスローにして検証した動画もありましたので見ていきたいと思います。

こちらではカードがぐるぐると混ざる瞬間をスローにして見せてくれています。

なんだか瞬間的にカードが入れ替わってなんだかよくわからなくなってしまいました。

人気ポケモンYoutuberのライバロリさんも目押しチャレンジをしていました。

スローにして欲しいカードを追っていましたが、やはりスローにしても途中でどれかわからなくなってしまうようです。

そもそも完全に目で追えたとしても、本当にそのカードを100%ゲットすることは難しいのではないでしょうか。

結論

ゲットチャレンジで目押しすることはほぼ不可能!!

ポケポケでは多数の裏技が流行っていますがどうやらどれも信憑性は低いようですね。

裏技が流行るのは昔のゲームみたいでなんだかワクワクしてしまう気持ちはありますが、鵜吞みにせずポケポケを楽しみましょう!!

その他にもレアカードが当たりやすいとの噂についても調べていますので是非ご覧ください!

最新おアップデート情報も紹介していますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました