芸人・ママタルトがする「まーごめポーズ」をご存知ですか?(画像はORICON NEWSより)
片手を軽く握り胸に当て、どこか自信満々な表情を見せる、あの特徴的なポーズです。
今回は、そんな「まーごめポーズ」にスポットを当て、その意味やどんな時に使うのかを徹底的に解き明かしていきます。
「まーごめポーズ」の魅力を、この記事を通して一緒に探求してみましょう。
「まーごめ」がXで話題
こちらの投稿の画像について、たくさんのいいねがついていることを発見。
登壇後、カメラに向かって「まーごめ」をしてくるママタルト檜原
帰り際もカメラに向かって「まーごめ」をしてくれるママタルト檜原
この特徴的なポーズについて分析していきます。
「まーごめ」の意味とは?
「まーごめ」とは、ママタルトの大鶴肥満が、頻繁に口にする言葉のこと。
ママタルト大鶴肥満は、俳優で小説家の大鶴義丹に顔が似ていることから、
大鶴義丹が不倫謝罪会見で、元嫁のマルシアに言った「まーちゃんごめんね」を略して「まーごめ」と言っている。
まーごめの使い方
・マルシア以外への何らかに対する謝罪としての用法
・お笑いの賞レースの結果を受けての感想としての用法
基本的には受かっていても落ちていてもまーごめと呟く。
・挨拶としての用法
「おはよう」や「こんにちは」などとは違い、特定の時間には制限されない。
そのため用法としては「ごきげんよう」といったものに近い。
・「大鶴肥満」という人物を指すあだ名としての用法
まーごめ=大鶴肥満と捉えることが可能。
上記より、「まーごめ」は文脈によって意味が変化する、いわば「万能ワード」と言えるでしょう。
ライブシーンでは「まーご?まーご?」と振り、大鶴に「め」だけ言わせるという遊びがあるそう。
「まーごめポーズ」はどんなポーズ?
「まーごめ」と言いながら、片手を胸に当てるようなポーズ。
このポーズは「まーごめポーズ」と呼ばれており、大鶴義丹の宣材写真が元ネタとされている。
大鶴肥満だけでなく、真空ジェシカ川北などがこのポーズをすることが多い。ニコニコ大百科より
大鶴本人よりも真空ジェシカ川北の方が言っている回数が多いんじゃないかと大鶴は疑っている。
真空ジェシカ川北さんはこのフレーズを気に入って、すっかり自分のもののように使います。
真空ジェシカ ガク・川北 茂澄(かわきた しげと)
ママタルトとは?プロフィール
檜原 洋平(ひわら ようへい)・大鶴 肥満(おおつる ひまん)
檜原が大阪時代から仲の良かったZAZYに「次はすごく太っているか、すごく歌がうまい人のような、特徴のある人と組んだほうがいい」とアドバイスを受ける。
その翌日に檜原は、大鶴が養成所卒業直前のタイミングで声をかける。
この時はまだ大鶴のコンビは解散していなかったが、檜原から「僕と組めばあなたはキングになることができる」と説得を受けたため、コンビを結成する形になった。
コンビ名の由来
インターネットで「オシャレ 喫茶店」と検索してでてきた喫茶店の中で
自分たちが一番素敵だったと思った店が「ママタルト」だったことから。
これに大鶴が常連だった練馬の定食屋「みよし」、
檜原が大学生時代によく行っていた神戸市内の阪神・御影駅の立ち飲み屋「ライオン堂」
の2つを候補として加え、この3つでくじ引きをした結果「ママタルト」に決まったという経緯がある。
各々思い出のお店を候補に挙げたにも関わらず、結局オシャレ喫茶店として目を引いた「ママタルト」に決まるとは、まるで運命のようですね。
まとめ
ママタルトの「まーごめポーズ」は、単なるポーズにとどまらず、言葉遊びや芸人同士の交流など、多岐にわたる意味を持つユニークな現象です。
大鶴肥満の「まーごめ」という言葉に対する遊び心と、真空ジェシカ川北をはじめとする他の芸人たちの共感によって、このポーズは一つの文化として定着しつつあります。
SNS上での拡散も相まって、「まーごめポーズ」は、現代のお笑い界における一つの象徴的な存在と言えるでしょう。
あなたも「まーごめ」をぜひ使ってみてください!
お笑い関連の記事はこちら!
コメント