海外で流行している「Hear me out cake (ヒアミーアウトケーキ)」をご存知でしょうか?
何やらケーキにキャラクターの絵をいろいろ刺している動画ですが一体なんなのでしょうか?
日本ではあまり流行していないようなので調査してみました。
ヒアミーアウトケーキとは?
そもそも「Hear me out」とはどういう意味か検索してみると
Hear me out ! = 最後まで聞いて! (Yahoo!英会話より)
話している最中に相手に遮られたときに使う定番のフレーズ。
そこに”Cake(ケーキ)”をつけることで「Hear me out cake (最後まで話を聞いてケーキ)」となります。
つまりどういうことかと言うと
皆さんが小さい頃に密かに恋していた、芸能人やアニメのキャラクターへの思いを告白しながらケーキに刺していく
ようです。
これがなぜか海外で大バズり!TikTokではミリオン再生されている動画も!
なぜヒアミーアウトケーキが人気なのか?
・好きなものをケーキに表現することで、自分の個性を自由に表現できる
・周りと共有することで、共感を得たり、新しい発見があったりする
・普段は言いにくいようなことを、ユーモアを交えて表現できる
・子供の頃の思い出を振り返り、周りに知ってもらえる
・予想外の組み合わせや表現に、思わず笑ってしまう
・SNS映えする要素が多く、シェアしたくなる
これは実際にケーキに刺している時間も楽しいですし、終わった後の華やかな飾りのついたケーキを見るのも面白いかと思います。
実際に動画を見てみると親しい友人の刺したキャラクターに驚いている人や、共感をしている人など、さまざまなやりとりが観察できます!
何が必要?(準備)
材料は至ってシンプル。「ケーキ」「竹串または割り箸」「キャラクターの絵」さえあれば大丈夫です。
自分の好みの種類を用意すればOK!
パウンドケーキで代用している方もいました♪
ケーキに刺せるサイズが良いですね。大きめのケーキの場合、長いものを用意しましょう。
普通にカラーや白黒で印刷し、外枠に沿ってハサミで切れば大丈夫です。
人によってはラミネートしている方もいるそう。
家にプリンターがなければコンビニで簡単に印刷できるので問題ありません!
シールを紙に貼って切り抜いてもいいかもしれません!
2の串と、3の写真をテープで貼り付ける。
マシュマロ、チョコレート、フルーツなどを購入し、飾り付けしても楽しいですね!
実際に載せている人の動画
まとめ
ヒアミーアウトケーキは、自己表現やコミュニケーションのツールとして、多くの人を魅了しています。
流行の第一人者になれますように。
あなたが小さい頃に好きだったキャラクターは誰ですか?ぜひコメントで教えてください。
他にもTikTokや海外でバズっているものはこちら!
コメント
[…] していた、芸能人やアニメのキャラクターへの思いを告白しながらケーキに刺していく、Hear me out cake (ヒアミーアウトケーキ)を自分がやったら間違いなくこの3人。3分の2の顔色が悪い。 […]