みなさん、「ドーナツの穴」というゲームをご存じでしょうか?
Xで今話題のオンラインフリーゲームを体験してみました!
※プレイ内容のネタバレは含みません。
※記事内で使用している画像は、製作者がフリー素材として提供しているものをお借りしています。
オンラインゲーム「ドーナツの穴」とは?
2024年12月28日にゲーム製作者の「かこのにこみ」さん、「宮村あつき」さんによって投稿された、無料でプレイできるオンラインゲームです。
このゲームはUnity1週間ゲームジャムというイベントに参加し、約1週間で製作されたようです!
Unity1週間ゲームジャムとは?
ゲーム作成プラットフォームUnityを使用して1週間でゲームを製作するイベント。
月曜0時にお題が発表され、日曜20時までにゲームを作って投稿することが条件。
期間中に投稿したゲームは、日曜20時に一斉公開されます。
公開後の1週間が評価期間で、誰でも遊ぶことができ、評価やコメントを残すことができます。
過去のお題は「ない」「つたえる」「ふえる」などとても抽象的なもので、お題は多少こじつけでもOK。
では、「ドーナツの穴」とは一体どんなゲームなのでしょうか?
サイトにアクセスすると、まず目に入るのは月明かりが差し込む白い部屋に佇むシーツを被ったオバケのようなキャラクター。
そしてオバケを背景に「ドーナツの穴」という可愛らしくポップなロゴが浮かんだスタート画面が表示されます。
オバケのイメージはこんな感じです。
ドーナツの穴 配信ガイドライン+素材
頭の上に浮いている花冠がくるくると回っていて可愛らしいのですが、無機質な部屋とのミスマッチさがなんとも言えない不気味さを演出していますね…
一見ホラーゲームかのように感じられますが、ホラー要素は無いとのことなので、ホラーが苦手な方も安心してプレイしてくださいね。
ゲームの大まかな流れはこんな感じです。
①オバケからの質問に答える
②オバケの指示に従って次の動作を行う
とっても簡単です!!
プレイ方法について
想定プレイ時間は10分程度で、操作方法もWASDキーとマウスを使用するシンプルなもの。
ゲーム初心者にもとても優しいですね。
ちなみに筆者はPCゲームを初めて体験したのですが、すぐに慣れて問題なく操作できました。
ゲームの紹介文は「こたえのない質問に答えよう」というシンプルな一文で、プレイヤーの想像力を掻き立てます。
サイト記載の注意文はこちら↓
◯ホラー、ジャンプスケアはありません
◯1つ、リアルな臓器と拍動が表示されます。ただし、襲いかかってきたり、見た目以外の害はありません。
◯ルート2つ 分岐1つ
画面をクリックしスタートすると、ヒーリングミュージックのようなBGMと、とても心地の良い柔らかい声が聞こえます。
画面に表示される文章と、ガイドの音声を聴きながら問いに答えていくというスタイルのようです。
下の画像のような扉が登場し、実際には扉に質問内容が書かれています。
どんな質問なのかはぜひプレイして実際に見てみてくださいね!
ドーナツの穴 配信ガイドライン+素材
プレイ後の感想
都度表示される質問内容に答えていくという、非常にシンプルな作りながら、質問内容も演出もとても独特な世界観で、思わず没入してしまいました。
何よりボイスが魅力的で、ずっと聴いていられるような心地良さがありました。
声の出演は「菜月なこ」さんという方で、バーチャルボイスアクター(声優Vtuver)として活動されています。
プロの方と知り納得のクオリティでしたが、個人的には声を聴くだけでもプレイしてみる価値があると思えました。
XやYoutubeを中心に活動されているようですので、ぜひ他の作品もチェックしてみてください!
実際にプレイされた方の感想も、「声がいい」「癒される」といった声が多いみたいですね。
まとめ
基本的には2択の質問をされるのですが、なんだか自分という人間の内面の本質を問われているような気持ちになります。
といっても嫌な気持ちになるわけではなく、自分の思考や価値観と改めて向き合うような感覚です。
何より、回答を選択して扉を開けると、過去の質問に関して他のプレイヤーがどの選択をしたのかが、パーセンテージで表示されるのが興味深かったです。
自分の選択は多数派なのか、少数派なのか、答え合わせをしているようなワクワク感もあります。
”ドーナツに穴は存在しているのか” なんて哲学的な問題が好きな人にはぜひおすすめです。
また、こちらの作品は動画配信や実況を歓迎しているそうなので、下記ガイドラインに則ってご自身のプレイをたくさんの人にシェアしてみてください!
コメント