「UCHIDA 1」が止まらない!GINTA (DJ銀太)って誰?歌詞の意味とは!?

この記事は約7分で読めます。

Everybady wanna say これ私のスタイル!

から始まる楽曲に合わせて、綺麗な女性たちが独特なダンスを披露する動画。最近TikTokやYoutubeのショート動画等で皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

この一度聴いたら耳から離れないクセになる楽曲、皆さんもよく知る”とある人物”によって手掛けられた楽曲であうことをご存じでしょうか!

今回はそんな若者の間で人気急騰中な音源「UCHIDA 1」について深堀していきたいと思います。

その意外な人物とは

この楽曲の名前である「UCHIDA 1」を作ったアーティスト、実は2024年3月31日にDJグループRepezenFoxxの脱退を発表したDJ銀太 (現在の活動名はGINTA) さんだったのです!!

またこの楽曲はyoutubeやTikTokなどで活躍するODAKEiさんとの共同の作品とのこと。

RepezenFoxx脱退を発表してからまだ間もないにも関わらずさっそく大活躍されており、ソロ活動となっても若者たちを熱狂させてくれています。

プロフィール

GINTAのプロフィール
  • 名前:GINTA(元RepezenFoxx DJ銀太)
  • 生年月日:1995年9月27日 (29歳)
  • 出身:福岡県飯塚市
  • 身長:170cm
GINTA(公式X@mr_gintaから)

2015年にレぺゼン地球にDJ銀太として加入し、グループで活動をされていました。

Youtubeで若者を中心に人気を獲得し、チャンネル登録者数も400万人を超える超人気グループでしたが、2021年にYoutube上でソロ活動されることを発表したようです。

この時はまだグループ脱退はしていませんでしたが、その後2024年3月31日にRepezenFoxx(旧Repezen地球)の脱退を発表しました。

2021年からソロでの音楽活動をされていたように、音楽でもっと活躍したいという思いがあったのかもしれません。

脱退発表時の動画ではリーダーであるDJ社長さんとの関係性についても話題となりましたね。

現在Youtube登録者数25.8万人総再生回数1320万回と数字も伸び続けており、まだ20代とお若いのでソロでも今後の活躍がさらに期待されます。

UCHIDA 1に関して

今回紹介する「UCHIDA 1」は2024年7月1日にリリースされました。

2024年9月23日現在で再生回数が230万回とかなりのハイペースで伸びているようです。YoutubeやTikTokで聞かない日はなく、SNSを中心にその人気が拡大していっているようです。

非常に中毒性のあるリズムの楽曲であり、思わず踊りだしてしまいそうになりますね。

UCHIDAって誰?

楽曲名ともなっているUCHIDAは歌詞中に何度も登場します。その意味はUCHIDA = 内田のようで、歌詞中の「弾けろスーパースター、俺たちUCHIDA」とあるように、どうやら全国の内田さんに向けたエールのようです。

実はGINTAさんの本名は内田 匡」というらしく自身の苗字が由来。破天荒なイメージもある銀太さんですが本名からはまた違った印象を受けますね。

こちらの記事ではその「UCHIDA」の楽曲がどのように使用されているか詳しく述べています!

新曲はこちら!

ミュージックビデオにはどんな意味が?

Entertainer
弾けろスーパースター
俺たち内田
Woohoo

手に入れた最新兵器
魔改造の快進撃
病原菌も撃退する
Im like a ナイチンゲール

人の愚痴で食べる飯は不味い
仕事順調じゃないと酒もまずい

知ってる
見てる
言ってる

OK Let’s go party umm
マジでマジの魔神ブウ
金の太陽昇る
鱗剥がれた龍

悲しみ
苦しみ

Hey アミーゴ なるチャンピオン
Everybody wanna say
これ私のスタイル

Entertainer
弾けろスーパースター
俺たち内田
Woohoo

いつも聞いてるね 他の意見?
What’s wrong?
勿体無い 後悔ない Live your life

絶対に可能性は常にFront of us
逃したら再び帰ってこない

To control one’s 怒り To endure痛み
To not seek 名声
誰でもaccept kindness
Keep in keep in challenging
Even even もう一回
え? Nothing impossible

悲しみ
苦しみ

Hey アミーゴ なるチャンピオン
Everybody wanna say
これ私のスタイル

Entertainer
弾けろスーパースター
俺たち内田
Woohoo

手には負えないウチら内田
仕事終わりに好きなすき家
今夜ブギーバック しかと愚痴は
手には負えないウチら内田

ミュージックビデオを見てどういう意味なのか疑問に思った人もいるのではないでしょうか。筆者が見た中での考察を書いていきたいと思います。

「UCHIDA 1」のミュージックビデオは病院でGINTAさんが診察を受けるところから始まります。レントゲン写真には男性の下腹部が写されています。銀太さんは過去に自身の下腹部を改造したことがあるとお話していたこともあり、それと関係があるのでしょうか。

その後手術台にて手術を終えたGINTAさん。にっこにこの満面の笑みです。満足のいく結果だったのでしょう。その後女性看護師と走り出します。

動画後半部分ではODAKEiさんも登場し、非常にかっこいいビデオに仕上がっています。その後GINTAさんとODAKEiさんが二人揃って歌っている場面となりますが、そこにはニコニコ動画のような形で様々なコメントが映し出され、「グループ戻れよ」「オワコン」「一人でやれるわけないやん」といった辛辣なものが並びます。

グループから脱退し様々な批判を浴びてきたのでしょう。この楽曲には日本全体の内田さんにみならず、自身「内田」を励まし、ここからのし上がってやるという反骨精神も表しているのかもしれません。

楽曲製作は一人で?

現在の活動は従業員を2人雇って活動されているようです。その2人が作詞作曲にまで関与しているかは不明ですが、一定のサポートは受けつつ活動されているようです。ご本人もアーティストとしての活動が忙しいでしょうから当然といえば当然でしょうか。

現在の収入は?

ソロ活動を始めても活躍が留まることを知らないGINTAさんですが、現在の給料事情はどうなのでしょうか。

調べてみたところ音楽だけで3桁いったとの情報が出てきました。この場合の3桁というのは恐らく3桁万円ということでしょう。ソロ活動を始めて5ヵ月と考えれば、既に有名であったことを踏まえても十分稼げているのではないでしょうか。

またRepezenFoxxといえば約10億円の借金があることでも有名。なんと脱退した今でもその借金返済のために毎月100万円を返済し続けているといいます。このエピソードからGINTAさんの義理堅さが伺えます。

GINTAの今後の活動は?グループへ戻る可能性も?

今後のことに関してコメントされているモノも発見しました。

「戻るつもりはないっすね。1ミリたりともなくて、3年後4年後、貧乏人になってても戻るつもりはなくて。それくらいの覚悟があって辞めた」

とのことで、ソロで活動していくことへの覚悟が伝わってきます。

一部メンバーとは現在も交流はあるようで完全に関係が断絶したわけではないようです。

ファンとしてはグループ復活を願う声も多いかと思いますが、何かしらの形でコラボなどする可能性もなくはないのでしょうか。

今後も夢を追って活躍を続けていってほしいですね。

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました